2006年 12月 03日
移動しました。
長らく更新が途絶えておりましたが、11月よりこちらのアドレスに移動しました。
http://www.nobuyuki-ota.com/
今後ともよろしゅうお願いします。

# by nobuyuki_ota | 2006-12-03 00:08
2006年 08月 09日
夏バテ
夏バテ_f0024277_23352033.jpg

563枚目
暑いのは苦手だワン。

# by nobuyuki_ota | 2006-08-09 23:35 | Nikon D70S
2006年 08月 09日
自転車
自転車_f0024277_2310395.jpg

562枚目
彼女の実家にあった自転車。おじいちゃんのかな?

# by nobuyuki_ota | 2006-08-09 23:11 | Nikon D70S
2006年 08月 09日
トンボ
トンボ_f0024277_22444012.jpg

561枚目
東京ではなかなか見られなくなった、でっかいトンボ。
ん〜、ピントが。。。

# by nobuyuki_ota | 2006-08-09 22:45 | Nikon D70S
2006年 08月 09日
石崎奉燈祭
石崎奉燈祭_f0024277_2243777.jpg

石崎奉燈祭_f0024277_2245195.jpg

548〜549枚目
能登半島の七尾市石崎町で行われる漁師の祭り「石崎奉燈祭」。

漁師たちがバカでかい奉燈を担いで町を練り歩く様は圧巻。
田舎の祭りを見たのはこれが初めて。迫力に圧倒されてしまった。
にしても、漁師だけあって、みんなエエ体していたなあ。

石崎奉燈祭_f0024277_2210464.jpg

石崎奉燈祭_f0024277_22102171.jpg

石崎奉燈祭_f0024277_22103469.jpg

石崎奉燈祭_f0024277_22104758.jpg

石崎奉燈祭_f0024277_22111695.jpg

550〜554枚目
夜になると奉燈に火が灯り、さらに迫力を増す。
「サカッセイ、サカッサッセイ、イィヤッサカッサー。」とかけ声もノリノリ。
ぼくもノリノリ。

石崎奉燈祭_f0024277_22152324.jpg

石崎奉燈祭_f0024277_22153899.jpg

石崎奉燈祭_f0024277_2216043.jpg

555〜557枚目
町の熱気ムンムン。かなり蒸し暑い。

石崎奉燈祭_f0024277_22172294.jpg

石崎奉燈祭_f0024277_22173520.jpg

558〜559枚目
夏祭りらしく屋台もたくさん。

石崎奉燈祭_f0024277_22183512.jpg

560枚目
オマケに花火もありました。

# by nobuyuki_ota | 2006-08-09 22:19 | Nikon D70S